2002年4月に任意団体としてスタートしたカレーズの会は、2017年に満15周年を迎えます。これを記念し【アフガニスタン音楽の夕べ】を開催します。
日時:2017年12月2日(土曜日)午後3時開始(開場午後2時)
会場:サールナートホール
静岡市葵区御幸町11-14
(静岡駅北口から徒歩5分、松坂屋タワー駐車場から東へ約30m)
<プログラム>
★★アフガニスタン写真展示★★ 場所:ホワイエ 午後2時~5時
写真家内堀タケシ氏が現地アフガニスタンで撮影した写真の展示
第一部 アフガニスタンを知る 午後3時~
★アフガニスタン視察報告 理事長レシャード・カレッド
10月末から約2週間アフガニスタンへ里帰りしたレシャード理事長が最新のアフガニスタン情勢を報告
★パネルディスカッション「アフガニスタンの国と人々について語ろう」
パネリスト: 理事長 レシャード・カレッド
医師 聞間元
写真家 内堀タケシ
第二部 アフガニスタンを聞く
★アフガニスタン音楽ミニコンサート
演奏: アフガン音楽専門ユニット「ちゃるぱーさ」
2007年結成。日本で唯一アフガニスタン音楽を専門に演奏するユニット。これまで日本全国で300回近いコンサート活動を行っています。
特典: 味覚体験としてアフガニスタンのお菓子をお楽しみ頂けます。
チケット 前売り1,000円
当日 1,200円
お問い合わせ・チケット販売:
認定特定非営利活動法人カレーズの会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号静岡県総合社会福祉会館2階静岡県ボランティア協会内
電話(054)255-7326、ファックス(054)254-5208
日本では殆ど紹介されることのなかったアフガニスタンの音楽。その宝石のようなきらめきを発見して下さい。
今年も静岡県ボランティア協会主催の「しずおか福祉バザール2017」に出店します。
バザー開催日:11月25日(土)
(雨天時は翌日の11月26日)
11月17日までバザー品を募集しています。
【募集している品物】
●食器(陶器・ガラス等は箱付で)、●新品衣料、●雑貨(バック・靴等)、●食料品(未開封で賞味期限が2017年12月25日以降、常温保存が可能な調味料・コーヒー等)、●日用品(タオル・洗剤・石鹸)など
以下の品物はご遠慮下さい。
中古衣料、中古食器、電化製品、家具、書籍
【ご送付方法】
ご住所、お名前、電話番号を明記の上、(特活)カレーズの会へ宅配便等で送付して下さい。(報告の際にお名前の公表を希望されない方は、その旨お知らせください。)
【ボランティア募集】
★事前の値付けボランティア 11月22日まで(火曜日午後、15日の水曜日および日曜日を除く)
★前日の搬出ボランティア 11月24日 午後4時から
★当日の販売ボランティア 11月25日 午前9時~午後4時
(雨天時は 11月26日 午後9時~4時)
ボランティアで参加して下さる方は、本部事務局までご連絡下さい。
【お問い合わせ・バザー品送付先】
〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-70静岡県総合社会福祉会館2階静岡県ボランティア協会内
特定非営利活動法人カレーズの会行き
電話:(054)255-7326、Fax:(054) 254-5208
アフガニスタン事務所長のシェルシャー・レシャード氏が5月の定期総会に合わせ来日します。「アフガニスタンの現状とカレーズの会の活動」をテーマに、現在の厳しいアフガニスタン情勢、国民生活やカレーズの会カンダハール診療所の活動など最新の情報を伝える「現地報告会」を大阪・静岡・浜松で開催します。
大阪:2017年5月10日(水曜日)午後6時半(18:30)~
アジア図書館・アジアセンター/大阪市東淀川区淡路5-2-17
静岡:2017年5月14日(日曜日)午後3時半(15:30)~
静岡県総合社会福祉会館(シズウェル)2階 ボランティアビューロー/静岡市葵区駿府町1-70
浜松:2017年5月17日(水曜日)午後6時(18:00)~
クリエート浜松2階 21講座室/浜松市中区早馬町2-1
参加申込みはカレーズの会本部事務局まで
電子メール: karez@chibashira.co.jp
電話: 054-255-7326
FAX: 054-254-5208
カレーズの会では、会報56号を発行しました。11月にアフガニスタンのカンダハール市を訪問したレシャード・カレッド理事長と聞間元理事が視察の報告を寄稿しています。
購読を希望される方は、本部事務局までお問い合わせ下さい。
(2017年1月)
電話:054-255-7326
ファックス:054-254-5208
メール:karez@chabashira.co.jp
(特活)カレーズの会は、アフガニスタンでの事業を支える目的で、「繋がっている、生きる力と支える心」と題した年末年始特別募金を実施しました。
実施期間:2016年11月14日~2017年2月27日
募金総額:4,171,380円
310万円の目標に対し、275名の個人及び団体がご協力下さいました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。募金は現地事業費として大切に使わせて頂きます。
レシャード・カレッド理事長は11月5日から13日までの期間でアフガニスタン・イスラム共和国を訪問し、カンダハールで活動する本会の現地職員を励ましています。今回は首都カブールの治安が悪化している事から、比較的安定している本会の活動地「カンダハール市」のみの視察となりました。
帰国したレシャード理事長が、現在のカンダハールの様子を支援者の皆様に伝える【アフガニスタン視察報告会】を開催致します。
日時: 2016年11月27日(日曜日)午後3時15分~4時45分(開場3時)
会場: 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」5階 第3会議室
静岡県静岡市駿河区馬渕1-17-1
※入場無料
会場の都合により、参加の定員は70名です。視察報告会への参加を希望される方は、事前に電話かファックス、電子メールにてお名前、ご住所、電話番号をご連絡下さい。
主催: 特定非営利活動法人カレーズの会
お申込み・お問い合わせ:
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70静岡県ボランティア協会内
電話:054-255-7326、ファックス:054-254-5208、
電子メール: karez@chabashira.co.jp
年間を通じてカレーズの会特製カレンダーをご愛用下さり、アフガニスタンの平和と未来に心をお寄せ下さい。
カレンダー:
カラー中綴じ冊子 A4サイズ
代金:1冊あたり500円(税込)
(送料・払込手数料別)
ご注文は、注文書をダウンロードの上、ご記入後カレーズの会事務局までファックス、又は郵送して下さい。
(特活)カレーズの会は、現地活動を支援する財源確保を目的に、静岡県ボランティア協会が主催する『第32回しずおか福祉バザール2016』に出店します。
バザー開催日:12月3日(土)
(雨天時12月4日(日)に順延)
バザー会場:静岡市青葉緑地公園
~バザー品を募集します。~
受付期間:11月1日~18日
募集する品物:食器(箱付)、新品衣料、雑貨(バック・靴など)、食料品(未開封で賞味期限が平成29年1月3日以降、常温保存可)、日用品(タオル・洗剤・石鹸など)
ご送付方法:ご住所、お名前、電話番号を明記の上、カレーズの会へ宅配便でお送り下さるか、直接事務局へお持ち下さい。(事務局は日曜祝日お休みです。)
カレーズの会バザーにボランティアとしてご協力下さい!!
★値付けボランティア(11月16日午後~11月28日、日曜祝日を除く)
★搬出ボランティア(前日12月2日夕方)
★販売ボランティア(当日12月3日 雨天の場合は翌日4日に順延)
ご協力下さる方はカレーズの会事務局までご連絡下さい。☎054-255-7326
(特活)カレーズの会カンダハール診療所では、シェルシャー・レシャード事務所長の下、4名の医師(専従医師3名、ボランティアの女医1名)、助産師、看護師、臨床検査技師、放射線技師、薬剤師などの15名の医療従事者と、彼らを支える事務方スタッフ14名が活動しています。この医療活動を継続する為に、現地事業費の確保を目的とした「夏の募金」を実施しました。
実施期間: 2016年6月15日~2016年9月14日
募金件数: 193件
募金総額: 1,480,340円
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
(特活)カレーズの会 会報54号
●シルクロードの交差点から「核兵器のない世界、平和と平穏への願いと期待」(理事長 レシャード・カレッド)
●現地活動レポート/2016年3月~6月(アフガン事務所長)
●定期総会開催のご報告
●今期の活動
会報や資料のご請求先:
特定非営利活動法人カレーズの会
静岡市葵区駿府町1-70静岡県ボランティア協会内
☎ 054-255-7326
FAX 054-254-5208
メール: karez@chabashira.co.jp
アフガニスタン事務所長 シェルシャー・レシャード氏が来日中!
浜松、静岡、大阪の3箇所でアフガニスタン現地報告会を予定しています。
①平成28年5月19日(木)午後6時から
クリエイト浜松 21講座室/浜松市中区早馬町2-1
②平成28年5月22日(日)午後3時30分から
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」502会議室/静岡市駿河区馬渕1-17-1
③平成28年5月25日(水)午後5時30分から
一般財団法人アジア図書館・アジアセンターを造る会/大阪市東淀川区淡路5-2-17
一般参加可能です。ご興味のある方は、本部事務局までご連絡下さい。
☎054-255-7326 電子メール:karez@chabashira.co.jp
実施期間:2015年11月1日~2016年2月29日
募金件数:253件
募金総額:3,104,800円
アフガニスタンでは、2015年春頃から反政府武装勢力タリバンの攻撃が活発化するなど、近年にない厳しい情勢になっています。幸いなことに、カレーズの会が活動を続けるアフガニスタン南部のカンダハール市内は、比較的平穏を保っていますが、市民は常に緊張した生活を強いられています。
この様な中、カレーズの会では29名の職員が一丸となって活動を続けており、地域住民とも深い信頼関係を築いています。診療所では毎日約200名の患者を受け入れており、2015年1月から9か月間で35,171人の患者に、無償の医療サービスを提供しました。
このアフガニスタンでの活動を継続する為に、今年も【年末年始特別募金】を実施致します。皆様から寄せられる募金は、現地事業費に充てられます。
カレーズの会 会報52号
一度会報を読んで見たいと思われる方は、ご遠慮なく本部事務局までお問い合わせ下さい。☎054-255-7326
(特活)カレーズの会 特製「カレンダー2016」の販売を開始しました。
代金(本体+送料)
本体 1冊あたり 500円
送料 1冊の場合 140円
2冊~3冊 250円
ご注文方法: 所定の注文書に必要事項をご記入頂き、FAXまたは、郵送にてお申込み下さい。
お支払い方法: カレンダーを郵送する際に、郵便局でお振込みをして頂くための「払込取扱票」(青色)を同封します。それを利用して、最寄りの郵便局よりお振込み下さい。
注)大変に恐縮ですが、払込手数料はご負担いただきます様、お願い致します。(払込手数料 ATM 80円、窓口 130円)
お申込み・お問い合わせ:
特定非営利活動法人カレーズの会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県ボランティア協会内
電話 054-255-7326 FAX 054-254-5208
実施日:2015年12月5日
収 益:208,630円
秋の恒例となっていますバザーを実施しました。目標20万円を上回る収益を得ることが出来ました。バザー品をご提供下さった皆様や、値付けや販売のボランティアとしてのご協力に心より感謝致します。
レシャード・カレッド理事長は10月31日から11月13日の期間でアフガニスタンを訪問し、カンダハールで活動する本会の現地職員を励まして来ました。また同時期、アフガニスタン東部で医療活動を実施する日本のNGO 日本国際ボランティアセンター(JVC)の現地職員が本会のカンダハール診療所を視察し、カレーズの会との連携を深めました。アフガニスタン情勢が厳しさを増す中、緊張した現地視察となりましたが、その様子をレシャード理事長が自らご支援者の皆様に伝える【アフガニスタン視察報告会】を開催致します。是非ご参加下さい。
平成28年1月16日(土曜日) 午後4時30分~午後6時
クリエート浜松21講座室(2階)/静岡県浜松市中区早馬町2-1
主催:NPO法人カレーズの会静岡県西部支部
参加費無料
連絡先:
〒434-0034 浜松市浜北区高畑18 生協きたはま診療所内
電話:053-584-1550(担当 聞間元)
ふじのくにNPO活動センター主催
「FNCカフェ チャレンジファンドレイジング~私が課題解決に
取り組むワケ~」
日時: 2016年1月14日(木) 13:00~15:00
場所: ふじのくにNPO活動センター
静岡県静岡市駿河区南町14番1号 水の森ビル2階
対象: 社会貢献に興味のある市民・NPO・一般
内容: ふじのくに未来財団の「寄付月間団体支援キャンペーン」に参加している3団体「cocore」「特定非営利活動法人カレーズの会」「一般社団法人袋井シニア支援センター」が事業のプレゼンと質疑応答を行います。
参加費:無料
お申込み:電話でふじのくにNPO活動センターまで
☎054-260-7601(お間違えの無いようご注意下さい)
日時:2015年9月5日(土曜日) 15:00~18:00
会場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」6階小ホール
静岡県静岡市葵区馬渕1-17-1(静岡駅北口から徒歩9分)
参加費: 2,000円(アフガン料理や軽食、飲み物代、会場借料など)
趣旨: 2002年4月に任意団体として発足したカレーズの会は、会員、寄付者、マンスリーサポーター、ボランティアの皆さまなど、多くの方々の支えによりアフガニスタン・イスラム共和国カンダハール市で草の根レベルの復興支援に取り組んでいます。2013年秋にはNPO法人に移行し、今年10月にNPO法人成立から2周年を迎えます。この記念すべき2周年を迎えるにあたり、ご支援者の皆様と共に、アフガニスタンの文化や人々を身近に感じることを目的に、アフガニスタンの料理やお茶、民族衣装などとふれ合う「感謝の集い」を開催します。
プログラム
①アフガニスタン料理プレゼンテーション(アフガニスタンお祝ご飯)
②アフガニスタン的お茶の飲み方
③アフガニスタン民話の朗読
④アフガニスタンの民族衣装(結婚式で花嫁が着る豪華な正装など)
⑤クイズ「楽しく学ぼう、アフガンとカレーズの会」(アフガニスタン文化や会の活動をクイズで紹介)
⑥スタディツアー体験記(過去に実施されたスタディツアー参加者が写真を見ながら体験を語る)
実施期間: 2015年6月15日~2015年8月31日
特定非営利活動法人カレーズの会では、アフガニスタン・イスラム共和国カンダハール市で医療と教育を柱としたアフガニスタン復興支援に取り組んでおり、年間4万5千人の地域住民に対し、無償で診察や一部検査、投薬などの医療サービスを提供しています。
私達は、この事業を支える財源確保を目的とした「夏の募金2015」を実施致しました。本会の呼びかけに応えて多くの募金が寄せられました。このご厚意に心より感謝致します。
募金件数:166件
募金総額:2,066,040円
「イスラム文化と習慣」
日 時: 2015年7月12日(日曜日) 14:30~16:00
会 場: プラザヴェルデ(沼津市)4階 /沼津駅北口徒歩3分
主催者: 静岡県保険医協会
対 象: どなたでも
参加費: 無料
申込み: 事前に電話かファックスで静岡県保険医協会へお申込み下さい。
電話 054-281-6845、ファックス 054-281-7473
番号をお間違いのないよう、ご注意下さい。
NHKラジオ深夜便 再放送決定
2015年4月30日 午前4時から
「明日へのことば 医師に国境はない」 レシャード・カレッド
2015年2月24日にNHK「ラジオ深夜便」で放送されたレシャード・カレッド理事長のインタビューは、リスナーから高い反響を受けたので、再放送が決定しました。再放送は、4月30日(木曜日)の午前4時から、NHKラジオ第一とNHKFMでお聴きになれます。
(特活)カレーズの会は、平成26年11月から平成27年2月の期間で年末年始特別募金を実施致しました。多くの方が募金の呼びかけに応えて下さり、募金件数230件、金額にして2,297,474円の募金収益が達成されました。(目標180万円)
皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。この募金は私達が取り組むアフガニスタン南部カンダハールでの「医療と教育」の支援の事業費として、大切に活用させて頂きます。
レシャード・カレッド理事長は、11月10日から22日の期間でアフガニスタンを訪問しました。アフガニスタン南部カンダハール市でカレーズの会が取り組む「医療と教育」の事業を視察し、現地職員を指導しました。それに加え、アフガニスタンの人々の日常生活やアフガニスタン東部ナングラハール州での日本NGO団体(日本国際ボランティアセンター、ペシャワール会)の活動等を紹介した報告会を開催しました。
12月8日から14日の期間で写真家内堀タケシ氏の「アフガニスタン写真展in浜松」を開催しています。
期間: 12月8日~14日 午前10時から午後5時
会場: クリエート浜松(3階)・ギャラリー34
内堀タケシ氏とのトークセッション
12月14日(日曜日) 午後2時15分~午後4時
トークセッションに先立ち午後1時から2時には、レシャード・カレッド理事長のアフガニスタン視察報告会が開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ先:☎054-255-7326
カレーズの会バザー2014は、雨天の為1日順延しましたが、11月30日に無事開催され、昨年を上回る 201,570円 の売り上げとなりました。バザー品のご提供やボランティアのご協力に、心より感謝申し上げます。
(特活)カレーズの会は「忘れないでアフガニスタン」キャンペーン実行委員会に参加しています。
「忘れないでアフガニスタン」キャンペーン
日時: 2014年11月24日(祝)13:30~17:20
会場: 築地本願寺 蓮華殿
概要 第一部 映画上映「子供の情景」
第二部 トークセッション
カレーズの会レシャード理事長も参加
第三部 みんなでアクション(忘れないでアフガニスタンのプラカードを持って写真撮影)
定員 200人/参加費無料
9月末をもって「夏の募金2014」を終了致しました。
募金件数: 165件
募金総額: 1,459,780円
皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。
【アフガニスタン写真展】
写真家 内堀タケシ氏
期間: 平成26年3月15日~3月21日(金)
会場: 静岡県総合社会福祉会館1階 103展示ギャラリー
(9:00~16:00)
5月25日に静岡で開催された平成26年度定期総会において、平成25年度の活動計算書他の財務諸表が承認されました。
秋晴れとなった平成25年11月23日(土曜日)、静岡市内で本会正会員による臨時総会が開催されました。特定非営利活動法人カレーズの会の法人登記が10月に完了したことを受け、NGOカレーズの会の組織及び事業を、新たに成立した特定非営利活動法人カレーズの会へ引き継ぐ議決が採択されました。今後は、特定非営利活動法人として新たな目標を掲げ、アフガニスタンの人々が平和と平等を感じられる様、努力して行きます。
特定非営利活動法人となりましたカレーズの会を、今までと同様にご支援・ご声援下さいます様、よろしくお願い致します。
レシャード理事長に完全密着した、NHK教育テレビ(Eテレ)「こころの時代」が放送されます。理事長のライフワークであるカレーズの会も紹介されます。是非ご覧ください。
NHK教育テレビ(Eテレ)
「こころの時代~宗教・人生~国境なき「針と糸」医師レシャード・カレッド」
カレーズの会事務局では、お見逃しになれれた方に、DVDをお貸できます。事務局までお問い合わせください。(数に限りがありますので、貸出期間を調整致します。)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆